松山大学経営学部に合格するためには【受験のプロが勉強方法と対策を徹底解説】

松山大学対策

こんにちは。
愛大研公式ブログ編集部の巻田です。

 

この記事をご覧になられているあなたは、

「松山大学経営学部に合格したいけど、難しそう…」

「合格のために、どんな勉強をしたらいいんだろう…」

と、漠然と不安な思いがあるのではないでしょうか?

 

そこで、松山大学経営学部合格を目指すあなたに、
これまでの私の受験生への指導経験から

に合格するための

  • 事前知識(入試、偏差値、倍率など)
  • 受験戦略と受験計画

について徹底解説していきます。

ぜひ、あなたの大学受験に役に立つところがあれば参考にしていただければと思います。

松山大学経営学部ってどんなところ?

松山大学経営学部 外観

まずは、松山大学経営学部はどんなところなのか、どんな魅力があるのかご紹介します!

立地

経営学部のある文京キャンパスは、

清水町駅(伊予鉄道市内線電車)から徒歩1分の位置にあります。

市内にあるので、自転車や徒歩で通学する学生が多いです。

 

また、周辺には、スーパーやコンビニ、飲食店も多くありますし、路面電車が通っているので生活しやすいです。

 

 

就職

松山大学は、就職に強いことで有名です。

キャリアセンターの万全なサポート体制により、98.5%(2023年度)という高い就職率を誇っています。

 

キャリアセンターでは、進路・就職に関する相談を受け付けているだけでなく、

約4,000社にもおよぶ会社別ファイルや公務員関係資料などがあります。

採用情報や、会社資料、先輩の就職試験報告書など、就職活動の役に立つ資料がたくさんあります。

 

部活動やサークル

松山大学は全国的にみても部活動・サークルの種類が多いです。

なんと、サークルだけでも100団体近く!

松山大学の部活動・サークル紹介

 

部活動やサークルは、友達を作るきっかけになる大学生活において欠かせないものです。

またテストのことや進路のことなど、気軽に質問できて頼れる先輩を見つけるのも大学生活においてはとても大切なことです。

(部活動やサークル内での恋愛も多いです。笑)

文武両道で頑張れそうですね!

松山大学経営学部の入試

徳島大学 入試状況

次に松山大学経営学部の前期試験の入試について解説します。

 

松山大学経営学部の入試制度は、

  • 一般選抜
  • 共通テスト利用選抜
  • 総合型選抜
  • 学校推薦方選抜
  • スポーツ専願型選抜
  • 帰国生徒・社会人選抜

上記6つに分かれます。

ちなみに、スポーツ専願型選抜以外であれば、複数の入試制度での併願が可能です。

 

今回はその中から特に

「一般選抜」「共通テスト利用選抜」について詳しくご紹介します。

 

それぞれの

  • 入試科目・配点
  • 入試結果

に分けて見ていきましょう。

入試科目・配点

まずは、入試科目と配点を確認していきましょう。

→松山大学令和7年度(2025年度)入学試験要項

 

科目 外国語 国語 社会 数学 理科 合計
一般選抜 100 100 100(1科目選択) 300
共通テスト利用選抜 200 200 200(高得点1科目) 600

一般選抜の場合も、共通テスト利用選抜の場合も
合計得点の2/3を英語と国語が占めています。
つまり、英語と国語を重視して勉強する必要があるということがわかります。

 

松山大学経営学部の一般入試において意識すべき点は以下の2つです。

  • 科目数を絞った勉強法
  • 配点の大きな科目を重視した勉強法

 

入試結果(一般入試Ⅱ期)

ここで2024年度の経営学部(一般入試Ⅱ期)の入試結果を確認してみましょう。

募集人数 出願者数 受験者数 合格者数
150 813 796 721

※松山大学は試験の点数結果に関する情報が公表されていません。

募集人数に対する合格者数の情報も必要ではありますが、

何より大切なのは、合格基準点です。

 

しかし、上記の通り松山大学は合格者最低点が公表されていません。

そこで、偏差値や共通テストのボーダーを見て、合格基準点を導き出しましょう。

 

松山大学経営学部のボーダーはこちら(河合塾より)

共通テスト利用選抜だと、必要な得点率は53%(600点中318点)となります。

 

この合格者のボーダーは、超重要です。

 

あなたの現在の学力はどのくらいですか?

この点数と比べて、どの教科をどのくらい勉強しなければならないのかを考えていかなければなりません。

受験勉強を始めるのであれば、まずはこの合格者最低点を目標にしていくのがいいでしょう。

 

是非下記の参考記事も読んでみてくださいね。

(参考記事:松山大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】

 

今年度の共通テスト(令和年7年度入学生)は、1月18日,19日です。

勝負の日は決まっています! そこに向かって早めに準備・対策していきましょう!

 

松山大学経営学部の合格に向けた受験線略

香川大学 経済学部 入試 偏差値
ここまで松山大学経営学部の入試状況、科目などを見てきました。

ここからは確実な合格に向けた具体的な受験戦略を解説していきます。

受験計画の立て方

まずは、松山大学経営学部に合格するための受験計画の立て方についてです。

松山大学合格を目指す上で目標としてほしい共通テストの合計点は、6割以上です!

この6割と言うのは、あくまでも合計点での話なので全教科で6割が目安になってくるわけではありません。

これは、得意教科と苦手教科で差があってもいいと言うことです。

松山大学は傾斜配点がないので、得意なのか苦手なのか・伸びやすいか伸びにくいかで計画を立てるのがおすすめです!

外国語が苦手なのであれば、

外国語4割・国語7割・社会7割でも合格するということです。

 

より具体的な話は愛大研の自習コンサルティングで行っているので、興味のある方はぜひ詳細を書いた記事もご覧ください。

関連ページ→自習コンサルティングとは

関連記事→愛大研の指導や自習コンサルティングを徹底解説

教材の選び方

続いて、松山大学経営学部対策のための教材についてですが皆さんがよく陥る間違いがあります。

  • 学校で配られた教材をそのまま使う
  • 友達におすすめされた問題集を使う

上記2つがよくある間違いです。

 

学校は松山大学経営学部合格を目標に置いていますか?

その友達は松山大学経営学部を志望していますか?

 

基本的に、松山大学経営学部の入試問題は、基本的な内容の部分がほとんどです。

レベルの高すぎる問題集は使わないほうが合格に近づく可能性が高いです。

 

高得点のコツは、 ”基本的な内容の教材を何周もすること” になります。

最低でも理系教科は2~3周、暗記科目は5周以上するようにしましょう。

 

また、難易度が高く量が多い教材ですと何周もするのが難しく、薄く広く学ぶことになってしまいかねません。

まず基礎的な教材から始めることをオススメします。

あなただけの戦略と計画で合格を勝ち取ろう!

高知大学 理工学部 合格
いかがでしたか?
合格への道のりは険しく困難なことも多いと思います。

そのため計画的に勉強をし、苦手を把握し1つずつ克服していくことが大事です。ここであげた勉強は一例にすぎませんので、これを基に自分なりの計画を立てることもいいでしょう。

しかし、自分だけで目標を立てるのが不安だったり、やり方がわからない人も多いかと思います。そんなときには気軽にご相談ください。

愛大研では、過去のデータはもちろん、あなたの合格への思いとともに、あなただけの合格プランを作成させていただきます。

 

松山大学合格に向けた具体的な各科目の対策はこちら

松山大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】

あなただけの戦略と計画で合格を勝ち取ろう!

徳島大学医学部医学科 受験対策
いかがでしたか?
合格への道のりは、計画をしっかり正しく立てることから始まります。

最初の計画の立て方が間違っていると、変に遠回りをしてしまったり、間違った方向へ進んでしまったりなど、合格から遠のいてしまうことも多々あります。

しかし、自分だけで目標を立てたとしても、それが正しいのか不安になったり、まずそのやり方がわからない人も多いかと思います。

愛大研では、過去のデータ、あなたの合格への思いと、あなたの現状を基に、しっかりと分析し、あなただけの合格プランを作成させていただき、徹底的なサポートをさせていただきます。

あなただけの受験戦略・受験計画について詳しくお話が聞きたければ、愛大研の無料体験に是非お越し下さい。受験のプロによる面談を行っております!

松山大学受験なら愛大研へ!

逆転合格塾愛大研

本記事で、愛大研に少しでも興味を持ってくださった方や、

「逆転合格で第一志望校を狙いたい!」という方は、気軽に無料体験授業にお越しください!

 

愛大研の紹介記事→E判定からの逆転合格者を生み出す松山市の学習塾『愛大研』の無料体験授業とは?

一緒にあなただけの志望校の合格プランを立てませんか?

ご連絡お待ちしております。

 

無料体験授業はこちらから

コメント