こんにちは。愛大研公式ブログ編集部の茶山です。
今回は松山市(愛媛)にある中学生向けの塾を3つ紹介します。
「塾って周りにたくさんあるけどどこがいいの?」
「何を基準に選んだらいいの?」
「自分に合っている塾がわからない。。。」
この記事を読んでいるあなたは、そんな悩みを抱えているかもしれません。
また、現在塾に通っているあなたも思うように成績が伸びていないということはないでしょうか。もしかすると今通っている塾は、あなたに合っていないのかもしれません。
そこで今回は実際に塾の教室を運営し、生徒を指導する講師としての目線から、本当にオススメできる塾を選び抜きました。
愛媛の受験事情
まず簡単に愛媛県の受験事情について説明します。
平成30年度学校基本調査によると、
愛媛の中学生の98.8%が高校へ進学していることがわかります。
また平成31年度県立高等学校入試倍率を見ると、
平均倍率は0.93倍となっており、県立高校全体としては定員数が割れてしまっていることが見て取れます。
また、全体的に松山市内中心部近くに位置する高校が人気となっていることがわかります。
推測にはなりますが、「全国と比べて公立高校の数自体が少ないこと」・「通学距離や通学方法の利便性がネックとなっていること」がこの人気の偏りを生み出してしまっているのではないでしょうか。
いずれにせよ、市内中心部の高校の人気が高くなっていることは間違いなさそうです。
愛媛の中学生向け塾の選び方を解説します
まず、松山(愛媛)の塾を選ぶときの基準を解説します。
100%に近い割合の中学生が高校進学をする時代なので、塾も非常に多くあります。今、この記事を読んでいるあなたも、どこの塾に通うか決めかねているのだと思います。
それくらい多くの塾が愛媛にもあるんです。
それぞれの塾に特徴や強みがあり、それを見極めて塾を選ぶことが大切であることをわかっていただければと思います。
志望校のレベルや、自分の性格によっても選び方の基準は変わってきます。
中学生はまだまだ自己管理できない場合が多い
少しずつ大人になっていく年頃ではありますが、勉強面で自己管理ができている中学生はあまりいないと感じています。
例えば、
・やらないといけないことはわかっているが、やる気になれない(遊んでしまう)
・どうやって勉強すればいいのかわからない
・どのくらい勉強すればいいのかわからない
など、たくさんの悩みを抱えているでしょう。その悩みに応じて通うべき塾は変わります。
そこで、以下の3タイプに分けて、選び方を解説します。
- 自分自身で学習計画を立て、集中して勉強することができる
- 自分自身で学習計画を立てられないが、集中して勉強することができる
- 自分自身で学習計画を立てられず、集中して勉強することもできない
それぞれの場合について詳しく見ていきましょう。
1.自分自身で学習計画を立て、集中して勉強することができる
あなたは既にある程度自己管理ができていると言えます。
もっと自分を力を高めたい場合は次のような塾を選ぶと良いでしょう。
→大手予備校、有名講師による映像授業型の塾
2.自分自身で学習計画を立てられないが、集中して勉強することができる
やる気もあり、集中して勉強をすることもできる。でもどうやって勉強すればいいのかわからないあなたは、次のような塾を選ぶと良いでしょう。
→大手でない個人運営型の塾、自習コンサル型の塾
3.自分自身で学習計画を立てられず、集中して勉強することもできない
結構多くの人がこのタイプなのではないでしょうか。
今の社会には数え切れないほどの職種があり、同時に数え切れないほどの選択肢があります。
とりあえず勉強しなければいけないことはわかっているけれど、目標やキッカケがない。どうしても一人で集中できないあなたは次のような塾がおすすめです。
→大手でない個人運営型の塾、勉強する時間を強制してくれる+学習管理型の塾
さて、今回はその中から、塾講師目線でおすすめの塾を3つ選ばせて頂こうと思います。
愛媛(松山)のおすすめ中学生向け塾3選
今回、3つの塾を選出するにあたっては、今まで様々な塾で働いた経験や独断と偏見によって…
ばかりではなく、出来るだけ客観的に志望校合格の可能性が上がるところを選んでみたつもりです。
東進スクール
※画像は東進公式ホームページより引用
東進は言わずと知れた全国展開している日本最大規模の予備校です。
有名講師による映像授業をメジャーにした存在でもあり、ハイレベルな授業を受けることができるという意味で選びました。
もちろん愛媛県の校舎でも松山東高校や愛光学園などの難関校にも毎年多くの合格者を輩出しています。
映像授業においては、自分自身で計画的に学習を進めていくことのできる生徒にはこれ以上ない授業形態であると感じます。
特徴 | 全国最大級の予備校。有名講師も在籍し、映像授業をはじめとしたハイレベルな授業が展開されている。 |
メインの対象 |
難関レベルの高校を志望する受験生(志望校判定C以上:筆者推奨) 自分自身で学習計画を立て集中して勉強を進めることができる受験生 |
コース |
|
松山市内の校舎 |
|
料金 |
入塾金:32,400円 通期講座受講料(単科)75,600円(税込) 担任指導費32,400円(税込) 90分×15回の通期講座は56,700円(税込) |
公式ホームページ | 予備校・大学受験の東進 |
二神塾
※画像は二神塾公式ホームページより引用
二神塾は1955年から愛媛で学習指導を行なっている地域密着の老舗塾です。
松山の伝統ある塾といえばということで選びました。
「人づくり」をモットーに指導しており、熱心な先生も多く親子二世代で入塾する例もあるのだとか。幼稚園を運営するなど、「教育」に対しての高い姿勢が見受けられます。
愛光学園などをはじめとした難関校への合格実績も大手予備校に負けない数を誇っています。
特徴 | 愛媛の伝統ある老舗塾。オリジナル教材を用いたハイレベルな学習指導を展開。 |
メインの対象 |
愛光学園、松山東、松山南、松山北などの難関校 (志望校に応じた検討を推奨) |
コース |
|
松山市内の校舎 |
|
料金 |
別途問い合わせ (無料体験授業あり) |
公式ホームページ | 松山の進学塾【二神塾】 |
愛大研
最後に、私たちの愛大研をおすすめしたいと思います。
上の2つの塾に比べて、ここに並べるのは失礼なほど規模として小さいのは事実ですが、規模の小さい塾が悪いということは決してありません。
愛大研は結果で応える学習塾です。
学校のテストで平均点以下ばかり、模試の判定もE判定。そんな現状を打ち破り結果を出すために生徒一人一人と本気で向き合います。
そして、大手進学塾の授業で満足に成績が上がらなかったり、自分一人で勉強できないあなたのための塾です。
少人数指導・個別指導を組み合わせることによって、受験生一人一人に最適な、結果を出すための指導が可能です。
特徴 | 結果で応える学習塾。生徒一人一人に合わせた授業設計が可能。 |
メインの対象 |
D判定、E判定から難関校を目指す受験生 テストで平均点以下など、思うように点数が取れずどうやって勉強すればいいのかわからない受験生 |
コース |
|
松山市内の校舎 |
|
料金 | 入塾金:11,000円
勝山中少人数クラス授業:24,000円~/月 中学生1:1個別指導:16,000円~/月(1回80分) 中3生1:1個別指導:18,000円~/月(1回80分) |
公式ホームページ | 愛大研公式HP |
愛大研では無料体験授業を行っています
いかがでしたでしょうか。
塾選びは自分のレベル、性格に合わせて選ばなければならないことと気づいていただけたなら幸いです。
私たちの愛大研では無料体験授業を行っております。
愛大研の紹介記事→E判定からの逆転合格を生み出す松山市の学習塾『愛大研』の無料体験授業とは?
少しでも愛大研に興味を持ってくださったり、現状をどうにかしたいと感じた方は、まずはお気軽に無料体験授業にお越しください!
お待ちしております。
コメント