こんにちは。
愛媛県内で7教室を運営する、『逆転合格塾愛大研』の茶山です。
この記事を見ているあなたは、松山市の塾や予備校選びに迷っているのではないでしょうか。
そこで今回は、10年以上にわたり多くの高校生や大学受験生を指導してきた経験から、本当におすすめできる松山市の塾や予備校をプロの目線で選んでみました。
塾選びを迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
そして、すでにどこかの塾に通っているあなたも、思っていたよりも成績が伸びていないということはないでしょうか。
もしかすると、今の塾があなたに合っていないのかもしれません。
松山市の高校生に向けた塾選びのポイントもまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
松山市の高校生向けおすすめ大学受験塾5選
今回、5つの予備校(塾)を選出するにあたっては、今まで様々な塾で働いた経験から独断と偏見によって…
ばかりではなく、出来るだけ客観的に、志望校合格の可能性が上がるところを選びました。
あなたの塾選びの参考になれば嬉しいです。
逆転合格塾愛大研・愛大研ハイスクール

まずは、私たちの愛大研をおすすめしたいと思います。
愛大研は創業約10年、県内に7校舎を構える逆転合格を叶えたい生徒たちのために生まれた塾です。
学校のテストで平均点以下ばかり、模試の判定もE判定。そんな現状を打ち破り結果を出す挑戦者たちの塾として多くの高校生や大学受験生に支持されています。
大手進学塾の授業で満足に成績が上がらなかったり、自分一人で勉強できない生徒のための塾です。
『自習コンサルティング』という授業を軸に指導を行い、「どの参考書を使って」「どんなやり方で」「1日に何をどれだけ勉強するのか」というレベルまで日々の学習内容を細かく指導し、授業以外の時間を効率良く過ごし、合格までの最適な学習計画で生徒をサポートしています。
受験生個人個人に合わせた完全オーダーメイドの受験指導を行っています。
【新校舎情報】
松山市駅前に”厳選されたプロ講師の完全個別指導”のみを行う、高校生に向けた愛大研の新ブランド塾『愛大研ハイスクール』が開校しました。医学部受験や難関大学を目指す受験生にはこちらがおすすめです。
詳しくはこちら:【新ブランド開校】逆転合格専門塾「愛大研ハイスクール」松山市駅前に誕生!
| 特徴 | 逆転合格を目指す逆転合格塾 |
| メインの対象 |
D判定、E判定から難関校を目指す受験生 テストで平均点以下など、思うように点数が取れずどうやって勉強すればいいのかわからない受験生 |
| コース |
|
|
松山市内の校舎 |
|
| 料金 |
|
| 公式ホームページ | 愛大研公式HP |
愛大研の自習コンサルティングや、逆転合格を勝ち取るための指導は以下の記事をご覧ください。
関連記事→第一志望逆転合格を実現する!愛大研の指導や自習コンサルティングを徹底解説
関連記事→E判定からの逆転合格を生み出す松山市の学習塾『愛大研』の無料体験授業とは?
河合塾

河合塾公式ホームページより引用
河合塾は全国展開している言わずとしれた日本最大級の予備校と言っていいでしょう。
四国で有名な寺子屋グループと連携しています。
愛媛県内にも多くの校舎を構えており、大学受験への実績という意味で選びました。
もちろん全国の大学に対応した授業体制が整っているだけではなく、最難関の授業を受けることも可能です。
県外ではありますが広島の校舎では寮も完備しており、中四国の浪人生が集まって切磋琢磨している環境も非常にいいと言えるでしょう。
| 特徴 | 全国最大級の予備校。有名講師も在籍し、ハイレベルな授業が展開されている。 |
| メインの対象 | 全国の最難関レベルの大学を志望する受験生(志望校判定C以上:筆者推奨) |
| コース |
|
| 愛媛県内の校舎 |
※他10校 |
| 料金 | 入塾金:3万円
90分講座:13,950円×8回払い または 111,600円×1回払い 150分講座:15,450円×8回払い または 123,600円×1回払い 180分講座:16,250円×8回払い または 130,000円×1回払い 個別指導講座:23,550円×8回払い または 188,400円×1回払い ※高校3年生の場合 |
| 公式ホームページ | 大学受験の予備校・塾 河合塾 |
代ゼミサテライン予備校

代ゼミサテライン予備校は1.で紹介した河合塾と同様、全国に校舎を構える大手予備校の1つです。全国に500校を超える校舎を構えています。
全国の代ゼミサテライン予備校でネット配信(パソコンにて受講)による受講方式となりますが、
| 特徴 | 全国最大級の予備校。ハイレベルなライブ映像授業が受講可能。 |
| メインの対象 | 全国の最難関レベルの大学を志望する受験生(志望校判定C以上:筆者推奨) |
| コース |
※教室スタッフに質問可能 |
| 愛媛県内の校舎 |
|
| 料金 | 入塾金:16,500円
1講座ごと:11,000円〜 ※その他特別講習や季節講習受講別 |
| 公式ホームページ | 代ゼミサテライン予備校 |
総合学習塾fit

fit公式ホームページより引用
fitは勉強場所に困った松山市の高校生4名の希望を受け、2004年8月3日に創立した総合学習塾です。
無料で使える自習室や、分からなかったらいつでも質問が出来る環境、学生を主体として進められるイベントなどを行なっており、実際に勉強をする学生たちが最も使い心地がよく、居場所となる場所を目指しています。
月に1回のレクリエーションを行なっているなど、勉強面以外でも居場所を見つけたり、頼れる先生が居たりと、他の塾とは大きく違った特徴を持った塾だと言えます。
| 特徴 | イベントやレクリエーションなど居心地の良い居場所も作る学習塾。 |
| メインの対象 | 難関私立や地方国公立大を志望する受験生 |
| コース |
|
| 愛媛県内の校舎 |
|
| 料金 |
【入学金・教材費】無料
|
| 公式ホームページ | 総合予備校fit |
メディカルラボ

メディカルラボ公式ホームページより引用
メディカルラボは医学部受験のみにターゲットを絞った、医学部専門予備校です。
医学部に特化しているだけあって、医学部入試情報の豊富さは間違いないです。この情報を個別カリキュラム・授業・テストに反映させ、医学部入試のプロがそろっています。
他の予備校にも優秀な講師はたくさんいますが、医学部入試に精通した講師と受験のノウハウがそろっているのが、医系専門予備校の良さでしょう。
1対1の個別指導でハイレベルな講師を独占できるのも魅力で、授業以外でも手厚いサポートを受けることができます。
| 特徴 | 医学部受験専門の特化型予備校。 |
| メインの対象 |
全国の医学部を目指す受験生 |
| コース |
|
| 愛媛県内の校舎 |
|
| 料金 |
【入学金】
【個別カリキュラム管理費】
【年間授業料】
|
| 公式ホームページ | 医系専門予備校メディカルラボ |
愛媛県の大学受験事情
まず簡単に愛媛県の受験事情について説明します。
令和5年度学校基本調査によると、全国の約61.1%の高校生が大学または短期大学に進学しています。
また、都道府県別の大学進学率の全国平均は60.8%であり、四国4県は以下のようになっています。
- 徳島県 59.6%
- 香川県 58.4%
- 愛媛県 56.3%
- 高知県 56.0%
愛媛県は全国平均と比べると約4%低い結果となっており、全国平均より若干低い水準となっています。
愛媛県には国公立大学が2校、私立大が3校のみ(短大等を除く)と他の都道府県に比べて大学の数が多くありません。
推測にはなりますが、身近に大学が多くないことが愛媛県の大学進学率が低くなっている要因なのかもしれません。
とはいえ、半数以上の高校生が大学に進学しているため、愛媛でも大学進学は身近な問題であることは間違いなさそうです!
松山市の大学受験塾の選び方を解説します

まず、松山市の塾を選ぶときの基準を解説します。
50%以上の高校生が大学進学をする時代なので、塾の数も非常に多くなりました。
今、この記事を読んでいるあなたも、どこの塾に通うか決めかねているのだと思います。
それくらい多くの塾が愛媛にもあるんです。
それぞれの塾に特徴や強みがあり、それを見極めて塾を選ぶことが大切であることをわかっていただければと思います。
志望校のレベルによって選び方の基準は変わってきます。
今回は以下でそのポイントをまとめておきました。
1.志望校が最難関レベル(旧帝大レベル)の場合
あなたの志望校が最難関レベルの場合は、
次のように塾や予備校を選ぶと良いでしょう。
- 志望校判定がC判定以上
→大手予備校 - 志望校判定がD判定以下
→自習管理型・コンサル型の塾
2.志望校が難関私立や地方国公立大の場合
あなたの志望校がMARCHなどの難関私大や愛媛大学のような国立大の場合は、
次のように塾や予備校を選ぶと良いでしょう。
- 模試の判定がB判定以上
→専門塾や個別指導塾 - 模試の判定がC判定以下
→レベルに合った授業+自習管理型・コンサル型の塾
3.志望校が中堅私大や短大等の場合
あなたの志望校が松山大学などの中堅私大の場合は、
次のように塾や予備校を選ぶと良いでしょう。
- 模試の判定がB判定以上
→科目別専門塾や個別指導塾 - 模試の判定がC判定以下
→レベルに合った授業+自習管理型・地域密着型の塾
定期テスト対策なのか、大学受験のためか

学校の定期テスト対策をしたいのか、大学受験の対策をしたいのかによっても、塾選びを考えてみましょう。
どの塾も良い塾ですが、目的によって塾選びは変わります。
定期テスト対策をするなら
定期テスト対策をしたいのであれば、通っている高校の近くに位置する塾がおすすめです。
近隣の塾はあなたの通う高校に特化していたり、学校の過去問を研究していたりする可能性があります。
特に松山市は個人塾も多いので、そうした塾が多い傾向にあります。
大学受験をするなら
大学受験の対策をしたい場合は、あなたの目指す大学への合格ノウハウを持った塾を選ぶようにしましょう。
とりあえずで大手予備校や全国チェーンの塾に通うのは危険です!
できればあなたの目指す大学合格に特化した塾を探しましょう。
ちなみに私の運営する愛大研では、愛媛大学をはじめとした国公立大学の合格対策であれば他の塾に負けない自信があります。
参考記事
松山大学に合格したいなら!【受験のプロが勉強方法と対策を語る】
愛大研・愛大研ハイスクールでは無料体験授業を行っています

本記事で、愛大研に少しでも興味を持ってくださった方や、「逆転合格で第一志望合格を狙いたい!」という方は、まずは気軽に無料体験授業にお越しください!
私たちの愛大研では無料体験授業を行っております。
愛大研紹介記事→E判定からの逆転合格を生み出す松山市の学習塾『愛大研』の無料体験授業とは?
【新校舎情報】
松山市駅前に”厳選されたプロ講師の完全個別指導”のみを行う、高校生に向けた愛大研の新ブランド塾『愛大研ハイスクール』が開校しました。医学部受験や難関大学を目指す受験生にはこちらがおすすめです。
詳しくはこちら:【新ブランド開校】逆転合格専門塾「愛大研ハイスクール」松山市駅前に誕生!
お待ちしております。

コメント