1年をかけて数学ⅠAをベースに解法パターン解説&徹底演習を行い、単元別の対策を行います。
共通テスト数学を基軸に授業を展開します。二次関数や図形と計量といった共通テスト頻出事項を扱っていきます。また弱点克服として確率など高校生が苦手な単元の補強も行います。
共通テストは基礎的な事項が約7~8割を占めています。共通テストを早期対策することにより学校の成績向上にも役立ちます。
数学ⅠAの実力を養成後、数学ⅡBの基礎的な内容を早期に学習していきます。
学校の英語分野で一番最初に習う英文法の予習&復習も行えるので、学校での成績向上に繋がります。
高校1年生
1年をかけて数学ⅡBの解法パターン解説&徹底演習を行い、単元別の対策を行います。共通テスト数学を基軸に授業を展開します。三角関数やベクトル・数列・微積分といった共通テスト頻出事項を扱っていきます。また弱点克服として、円や軌跡・数列の漸化式・群数列といった高校生が苦手な単元の補強も行います。
共通テストは基礎的な事項が約7~8割を占めています。共通テストを早期対策することにより学校の成績向上にも役立ちます。
高校2年生
数学ⅠAⅡBを指導します。共通テスト数学の内容を授業の前半で終了した後、国立大2次試験数学(ⅠAⅡB)の対策を行います。主に微積・三角関数・ベクトル・数列の各単元での頻出問題を演習します。
例 三角関数であれば、微積との総合問題が頻出です。この場合の解法パターンは、t = sinx + cosx とおき、3次関数に帰着させたあと、tの範囲を合成によって求め、その後微分をして極大値・極小値を計算したり、積分を用いて面積を求めるといった出題が非常に多いです。
このようにして頻出事項の単元ごとの解法パターンを集中的に対策し、愛大以上国公立2次数学の高得点を狙います。
高校3年生
合格・成績アップのポイントは正しい勉強計画と早めの対策
無料の体験授業のお申し込みはこちらから