松山市の自習室おすすめ3選【勉強ができる場所を探したい人必見】

愛媛大学対策

みなさんこんにちは。愛大研ハイスクール講師の中村です。
今回は松山市でおすすめの自習室を3選ご紹介します。

「家ではなかなか集中できない…」「カフェだと周りの話し声が気になる…」そんな経験はありませんか?

松山市には静かで快適、そして勉強に集中できる環境が整った自習室がいくつもあります。
今回はその中から、予備校講師としての経験と受験生からの評判をもとに、特におすすめしたい自習室を3つ厳選してご紹介します。

 

勉強場所を選ぶときのポイント

1.座席や机の使いやすさ

椅子の座り心地や机の高さなどは、長時間の勉強効率に直結します。見学や体験利用をして自分に合うかを確認しましょう。

2.できるだけ静かな環境であること

集中力を保つためには、雑音の少ない環境が欠かせません。
話し声やBGMが常に聞こえる場所では、知らず知らずのうちに集中力が削がれます。耳栓やノイズキャンセリングイヤホンである程度対策できますが、そもそも静かな空間を選ぶのが最も効果的です。
後述しますが、特に無料の自習スペースなどは他の利用者の会話などが気になることが多いです。

3.利用可能時間とアクセス

自分の利用したい時間帯に営業しているのか、その時間帯は混み合っていないかなど、事前にしっかり確認しておきましょう。
またできるだけ通学路や自宅付近にある自習室を優先し、移動時間を節約しよう。

4. 利用料金とプラン

月額制・時間制・回数券制など、料金体系はさまざまです。
毎日使うなら月額制がお得ですが、週1〜2回程度なら回数券制や時間制の方が無駄がありません。自分の学習スタイルに合う料金体系を選びましょう。

 

松山市で勉強場所を探しているならコワーキングスペースもおすすめ

1.集中しやすい環境

コワーキングスペースは仕事や学習のために利用する人が多く、全体的に落ち着いた雰囲気が保たれています。
周りの利用者も集中して作業しているため、自分も自然と勉強モードに入りやすいのが特徴です。図書館よりも机のレイアウトや設備に自由度があり、個人ブースや仕切り付き席など、自分の好みに合わせた環境を選べます。

2. 午前中〜夜間まで利用可能なことが多い

多くのコワーキングスペースは朝から夜まで営業しており、学校や仕事のスケジュールに合わせて柔軟に利用できます。特に受験期や資格試験前など、早朝から夜遅くまで勉強したい時にも便利です。会議室などを除いてカフェのように時間制限がないため、長時間の学習にも向いています

 

有料、無料スペースの違いとは

無料スペースには、例えば図書館や公民館など自治体が運営するスペースがあります。
なんといっても無料で利用できることが大きなメリットですね。私も度々利用しています。
ただいくつか注意しておきたい無料スペースデメリットもあるので紹介しておきます。

混雑しやすい

特に高校生や大学生の試験前や休日は席が埋まりやすく、席取りのために早く行く必要があります。

学習環境が一定ではない

周囲の利用者が必ずしも勉強や仕事をしているとは限らず、会話や物音が気になることがあります。

Wi-Fiや電源の有無が施設による

Wi-Fiを設置していない施設も多く、オンライン教材を使う場合、Wi-Fiのない施設は不便です。
またスマホやタブレットを使用して学習することも多いですが、電源が無いと使い勝手が悪いこともあります。

 

松山市のおすすめ自習室3選

今回おすすめの自習室を選ぶにあたって、実際によく自習スペースやコワーキングスペースを利用する私が本当におすすめできる場所を厳選しました。
料金やアクセスなど、使い方に合わせて選んでみてください!

1.マツヤマンスペース

マツヤマンスペースホームページより引用

松山市駅から徒歩わずか30秒という好立地にある「マツヤマンスペース」は、アクセスの良さと快適な作業環境を兼ね備えたコワーキングスペースです。館内には集中して作業できる静かなエリアと、交流や会話もしやすいコワーキングエリアの両方が用意されており、その日の気分や作業内容に応じて使い分けることができます。

設備面も非常に充実しており、Wi-Fi・電源はもちろん、会議室やWEB会議用ブース、文具やディスプレイの貸し出し、複合機の利用、さらには冷蔵庫や電子レンジを備えたカフェエリアまで完備されています。長時間の学習や作業にも快適に対応できます。

料金プランは月額制が基本で、一般向けは約7,800円(税別)〜、学生向けは約5,000円(税別)〜となっており、会議室利用などもできることを考えるとリーズナブルと言えるでしょう。ドロップイン(一時利用)も可能なため、試験前の短期集中や出張時の勉強場所としても活用できます。

特におすすめなのは、通学途中や仕事帰りに集中して勉強したい学生、資格取得を目指す社会人、そして短期間だけ集中的に作業したい方。さらに、起業やフリーランス活動に興味のある人にとっても、人とのつながりや情報が得られる魅力的な場となっています。

名称 マツヤマンスペース
住所 〒790-0011 愛媛県松山市千舟町5丁目3−17 3F
料金 メンバープラン 8,580円/月
住所利用プラン 14,080円/月
学生プラン 5,500円/月ロッカー利用 1,650円~2,200円/月
特徴 アクセスがよく、設備が充実している。愛大研ハイスクールと提携
こんな人におすすめ 充実した環境で勉強したい方/駅近でお探しの方。

また、このマツヤマンスペースは、私が運営する大学受験塾『愛大研ハイスクールと連携しており、塾生であれば割引料金を適用して自習室として利用することができます!
愛大研ハイスクールはプロ講師または愛大医学部講師のみで指導をする大学受験塾です。塾探しをしている方はぜひ一緒にご検討ください。
愛大研ハイスクールの紹介はこちら

※愛大研ハイスクールに関するお問い合わせは施設にしないようお願いします。

 

2. P・SPO24-STUDY ROOM

P・SPOホームページより引用

「P・SPO24 STUDY ROOM」は、24時間365日いつでも使える学習空間として、受験生や社会人学習者からの注目が集まっています。
まず利用の前提として、P・SPO24の会員になる必要があります。会員費は月額4,980円(税込5,478円)で、会員になるとスタディルームを含めたP・SPO24の全施設が時間や曜日を気にせず無制限に利用できるのが大きな魅力です。
スタディルームには、集中して学習に取り組める個別ブースが完備されており、机や椅子などの設備は、リラックス効果と集中力アップを狙った設計が施されています。また、清掃がこまめに行われ、利用者のマナーも比較的良いため、清潔かつ快適な環境が保たれています。
さらに、一部のスタディルームにはカフェ風の休憩スペースも併設されており、ここではコーヒーや水素水を自由に楽しめます。息抜きや気分転換にもぴったりの空間です。
時間を気にせず好きなタイミングで勉強したい方、集中できるブースで質の高い勉強をしたい方、ジムに通って運動習慣をつけたい方におすすめです。

名称

P・SPO24 STUDY ROOM

住所

愛媛県松山市清水町2‑13‑14 など

料金

月額 4,980 円

特徴

個別ブース・カフェ風休憩スペースあり。会員はP・SPO24全施設利用可能、清潔で集中できる環境

こんな人におすすめ

24時間いつでも集中したい受験生・社会人、短時間だけ使いたい方/ジム会員特典を活用したい方など。

 

3. SoloTime松山

solo timeホームページから引用

松山市の中心、伊予鉄「松山市駅」から徒歩わずか4分。松山センタービル2号館の1階にある「SoloTime 松山店」は、朝7:30から深夜24:00まで(平日)、週末・祝日も昼間(9:00〜21:00)営業しているため、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用が可能です。
館内は白と木目を基調とした清潔感あふれるラグジュアリーな空間で、オープンスペースに加え、半個室ブースや完全個室、さらに会議室も備わっており、集中度や目的に応じて使い分けられます。
学習や作業の効率を支える充実の設備も魅力です。Wi-Fi、フリードリンク(コーヒーなど)、複合機、PHONEブース、カフェスペース、宅配ロッカーといった機能が揃っています。 さらに、文房具やPC周辺機器の貸出、モニターや充電器の提供といったサービスもあり、余計な準備をせずとも快適に勉強に没頭できます。
月額利用プランは以下のように複数選べ、予算や利用シーンに応じて調整可能です:

  • フルタイムプラン(平日7:30–24:00/休日9:00–21:00):27,500円(税込27,500円)

  • ウィークデープラン(平日7:30–24:00):19,800円(税込)

  • ナイトプラン(平日17:00–24:00):9,900円(税込)

  • ホリデープラン(休日9:00–21:00):9,900円(税込)

また、ドロップイン(一時利用)も可能で、1時間あたり770円(税込)。1日最大で3,300円までとなっており、短時間の集中利用にも適しています。自分のライフリズムに合わせて柔軟に勉強したい方などにおすすめです。

名称

SoloTime 松山

住所

愛媛県松山市三番町4‑4‑6 松山センタービル2号館1階

料金

フルタイム:27,500 円(税込)
– ウィークデー:19,800 円(税込)
– モーニング(平日の朝のみ):6,600 円(税込)
– ナイト(平日夜):9,900 円(税込)
– ホリデー(休日):9,900 円(税込)
– ナイト+ホリデー:19,800 円(税込)
【ドロップイン(一時利用)】
– 1時間パック:770 円(税込)
– 1DAYパック:3,300 円(税込)

特徴

Wi-Fi、フリードリンク(コーヒーなど)、複合機、PHONEブース、会議室、カフェスペース、宅配ロッカー、PCモニター、スマホ充電器、HDMIケーブル、文房具など多数の貸出あり

こんな人におすすめ

目的や時間帯に応じて柔軟な利用がしたい方/集中できる個室を使いたい方/短時間だけサクッと勉強したい方

 

逆転合格塾愛大研ハイスクールでは『マツヤマンスペース』を利用しながらプロ講師の指導が受講できます

愛大研ハイスクール

いかがでしたでしょうか?
集中できる環境は人それぞれですので、あなたの自習室選びにこの記事が少しでも参考になれば幸いです!

最後に私の所属する愛大研ハイスクールの紹介です。

愛大研ハイスクールでは、

  • 指導歴5年以上のプロ講師 or 愛媛大学医学部合格者のみが指導
  • 自習コンサルティングで日々の学習をプロ講師が徹底管理
  • 全ての授業を完全1対1で実施

E判定からの逆転合格をスローガンとする学習塾愛大研から生まれた、

完全1対1の個別指導に、自習コンサルティングを組み合わせた“ハイブリッド型”の学習スタイルが、志望校合格への最短ルートを支えます

 

そして愛大研ハイスクールでは「まずは雰囲気を知りたい」という方のために、無料体験授業をご用意しています。
授業後には面談や相談の時間も設けてありますので、お気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお申し込みはこちら

コメント